寒さや騒音に悩まされる木造住宅では、窓のリフォームが住環境の改善に直結します。特に「内窓(二重窓)」の設置は、断熱・防音の両面で高い効果を持ちながら、比較的短期間・低コストで施工できるリフォームとして注目されています。
この記事では、戸建て住宅専門リフォーム会社に長年勤務をしていた筆者の経験をもとに、内窓設置の効果、費用相場、施工事例、注意点をわかりやすく解説します。
■ 内窓(二重窓)とは?
既存の窓の内側にもう一枚、専用のサッシとガラスで構成された窓を取り付ける工法です。
- 外窓+内窓=二重構造になり、空気層が断熱・防音に効果を発揮します。
- 一般的には樹脂製の内窓が主流で、気密性・耐久性に優れています。
■ 内窓設置のメリット
1. 断熱性の向上
冬の寒さ、夏の暑さの大部分は「窓」から出入りしています。内窓を設置することで、
- 暖房効率が上がり、光熱費削減
- 夏場も外気の熱が伝わりにくく、冷房効率向上
筆者の担当したお客様の中には、「内窓を設置しただけで冬の結露がほぼなくなった」という声もありました。
2. 防音効果
音の侵入・漏れも窓が主な原因。内窓の設置により、
- 外の車の音、電車の音などの遮音
- 室内の音漏れ(ピアノ・子供の声)を軽減
とくに二重ガラス+厚めの樹脂サッシの組み合わせは、防音効果が高いです。
3. 防犯性の向上
内窓があることで窓ガラスを割って侵入するまでの時間が延び、抑止力になります。
4. 結露対策
サッシの内側に空気層ができることで、室内と外気の温度差が緩和され、ガラスの結露発生を大きく軽減できます。
■ 内窓設置の費用相場
窓サイズやガラスの種類、サッシの材質により費用は異なりますが、以下が一般的な相場です。
窓のサイズ | 標準的な費用(税込) |
---|---|
小窓(〜W600×H900) | 約3万〜4.5万円 |
腰窓(〜W1700×H1100) | 約5万〜7万円 |
掃き出し窓(〜W1700×H2000) | 約7万〜12万円 |
※複層ガラス(Low-Eガラス)など高性能なガラスを選ぶと費用は上がります。
【工事費込みの一例(4窓の場合)】
- 合計:約25万〜35万円
- 工期:1日〜2日
■ 補助金制度の活用
近年、環境省や自治体が省エネリフォームを推進しており、
- 住宅省エネキャンペーン
- こどもエコすまい支援事業
などで、1窓あたり数千円〜数万円の補助が受けられるケースもあります。
筆者が担当した現場でも、「補助金を使って家中すべての窓を二重窓にできた」という方がいました。制度の活用でコストを大幅に抑えることが可能です。
■ 内窓の施工事例
【事例①】築25年木造住宅(東京都・戸建て)
- 悩み:冬の寒さと結露
- 内容:腰窓3カ所+掃き出し窓2カ所に内窓設置
- 費用:約31万円(補助金利用後:実質23万円)
- 効果:冬の結露ゼロ、暖房の効きが格段に改善
【事例②】築15年木造住宅(埼玉県・戸建て)
- 悩み:外からの車の音、犬の鳴き声
- 内容:寝室とリビングの窓に防音重視で内窓設置
- 費用:約28万円
- 効果:夜間の騒音がほとんど気にならなくなったと好評
【事例③】築40年木造アパート(大阪府)
- 悩み:断熱と防犯対策
- 内容:全窓を内窓化、Low-Eガラス採用
- 費用:約45万円(補助金活用で実質32万円)
- 効果:冬の光熱費が2割減、安心感アップ
■ 内窓設置の注意点
- 窓枠に十分なスペースが必要
内窓のサッシを設置するため、奥行きが70mm以上必要な場合が多いです。 - 窓の開閉の手間が増える
窓が二重になるため、開閉が一手間増えます。 - 遮光・通風に影響する可能性
複層ガラスはやや暗く感じることがあり、夏場の通風性にも影響する場合があります。 - 補助金申請は事前手続きが必要
施工後では申請不可のケースもあるため、必ず事前に確認が必要です。
■ 業者選びのポイント
- 内窓施工の実績が豊富な会社を選ぶ
- 現地調査でサイズを正確に測ることが重要
- ガラスの種類・フレームの色など提案力も重視
- 保証内容(製品・施工)も事前にチェック
筆者の経験上、断熱・防音効果の満足度が高い現場は「事前提案がしっかりされていた業者」に依頼している傾向があります。
■ 一括見積もりサービスの活用
窓リフォームは、業者や製品により価格差・性能差が大きいため、
複数の提案を比較することが重要です。
そこで便利なのが、リフォーム一括見積もりサイト。
- 無料で複数社から見積もりを取得
- 自宅に合った提案を比較できる
- 強引な営業を避けられる仕組みも
筆者が関わった案件でも、一括見積もりから依頼したお客様は「思っていたより安く、施工も丁寧だった」と満足されていました。
まとめ
内窓(二重窓)の設置は、快適な住環境づくりに直結するコスパの良いリフォームです。断熱性・防音性・結露対策・防犯性といった効果が一度に得られ、なおかつ短工期・低リスク。
今なら補助金の活用も可能なので、「冬が寒い」「結露が気になる」「音がうるさい」といった悩みがある方には特におすすめです。
まずは、信頼できる業者を見つけて、見積もり・現地調査を依頼してみましょう。
👉 全国優良リフォーム会社への一括見積もりなら【リショップナビ】
断熱・防音の効いた住まいで、より快適な暮らしを手に入れてください。