部位ごとのリフォーム PR

玄関ドアのリフォーム費用はいくらか? ~注意点とあわせて解説~

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

玄関ドアのリフォームを検討しているお客様から、次のような質問をされることがよくあります。

玄関ドアのリフォームをするならカバー工法がいいって聞いたけど、本当?

カバー工法以外のリフォーム方法ってあるの?

そこで、この記事では玄関ドアのカバー工法について解説していきます。

費用や注意点、メリット・デメリットについて詳しくまとめたので、玄関ドアのリフォームをご検討されている方は、ぜひ最後までご覧ください。

玄関ドアのリフォーム方法(カバー工法)について

玄関ドアのリフォームでは「カバー工法」によりドアを設置します。

カバー工法とは、既存のドア枠を残したまま、その上から新しい玄関枠を設置する方法です。周囲の壁を壊したり、土間コンクリートを削ったりする必要が無いため、スピーディーかつ安価に玄関ドアの交換を行えることがメリットです。

既存ドアの状況にもよりますが、基本的には1日で施工が完了します。

デメリットとして、新しい玄関ドアは既存ドアのサイズよりも少しだけ小さくなります。ただ、縮小幅も微々たるものなので、ほとんど気にならない程度です。

玄関ドアのリフォーム費用について

玄関ドアをカバー工法でリフォームする場合の費用は概ね以下の通りです。

  • ドア本体:15~40万円
  • 施工費:4~10万円
  • 処分費:1~3万円

玄関ドアにも色々な種類があり、断熱性やデザイン、鍵の種類など、グレードによって大きく変動します。

デザインや機能にこだわらなければ25万円程度で施工することも可能ですが、一般的な事例では30~50万円くらいかかることが多いです。

玄関ドアのリフォームで注意すべきポイントとは

玄関ドアのリフォームで一番トラブルになりやすいのが、下枠(敷居)に段差ができることです。

カバー工法では既存の下枠の上から新しい枠をカバーするように取り付ける為、下枠部分に段差が出来てしまいます。

担当者の経験が浅い場合、段差が出来てしまうことを事前に説明してくれない可能性があります。

リフォーム業者を選ぶ際には、ここの段差について見積段階できちんと説明してくれる業者を選ぶことが重要です。

玄関だけのリフォームでも、2~3社から相見積もりを取って、金額や施工内容、経験値をしっかり比較しましょう。

 
\\リフォームの一括見積はこちら//

 

カバー工法の玄関ドアで段差をなくす方法

カバー工法で発生する玄関下枠部分の段差ですが、うまく施工をすれば無くすことも可能です。カバー工法では既存の枠の上から新しいドア枠を被せて設置することにより、数ミリの段差が発生します。

しかし、土間コンクリートを少し削れば既存の下枠を撤去することが出来ます。(※横枠や上枠は周囲の壁を剥がさなければ撤去できません。)

そして、元々下枠が埋まっていた部分に新規の枠を埋め込んでしまえば、段差無しで施工することが可能です。

ただし、その場合は下枠周囲の土間コンクリートを少し削ったうえで、玄関設置後に切削部分をセメントとタイルで補修をすることになるため、追加で数万円程度の費用が発生します。

また、通常のカバー工法では1日で工事が完了しますが、土間コンクリートの削りと補修をする場合は追加でもう半日~1日かかります。

最近ではカバー工法の商品開発が進歩し、段差も数ミリ程度に抑えられるようになってきたので、リフォーム費用や施工日数を考慮したうえで、通常通りの施工を選ぶ人も多いです。

ただ、どちらにしても2通りの施工方法があることを知り、それぞれの長所・短所を理解したうえで工法を選ぶことが大切です。

リフォーム業者を選定する際には、両方の施工方法を提示してくれるような親身な提案をしてくれる会社を選ぶことが大切です。

玄関ドアのサイズや種類を変更する方法

玄関ドアをカバー工法でリフォームする場合は、ドアのサイズや種類を変更することは出来ません。

先ほども説明した通り、カバー工法では既存の玄関枠を残したまま、その上から新しい玄関枠を取り付けます。

そのため、ドアのサイズを変更することは出来ませんし、開き戸から引き戸にするというようにドアの種類を変更することもできません。

ただし、玄関ドア周囲の壁ごと取り換える場合は、ドアのサイズや種類を変更することが出来ます。

この場合、内装・外装、そして土間コンクリートなども含めて広範囲を施工することになるため、最低でも100万円以上の費用が必要になります。

このやり方を採用する場合、カバー工法専用の玄関ドアではなく通常仕様の玄関ドアで施工できるため、より豊富なラインナップから商品を選ぶことが出来ます。

通常仕様の玄関ドアでは、デザイン性、断熱性、通気性、鍵の種類など、豊富なオプションから商品を選ぶことができるので、気に入ったドアを選ぶことができるでしょう。

基本的にはスピーディーかつ低コストでリフォームができるカバー工法をおすすめしていますが、予算を多めに確保できる場合は、カバー工法ではなく通常工法での玄関リフォームを検討しても良いかもしれません。