「子ども部屋をもう一つ追加したい」「リビングをもう少し広くしたい」「在宅ワークのスペースを確保したい」——そんなニーズに応えるのが『小規模増築』です。
筆者はリフォーム業界で10年以上にわたり、木造住宅を中心に大小さまざまな増築工事を手がけてきました。本記事では、実体験に基づいて小規模増築の費用相場、よくある施工トラブル、防止策、そして成功するためのポイントを詳しく解説します。
■ 小規模増築とは?
一般的に10㎡(約6畳)以内の増築を「小規模増築」と呼ぶことが多いです。主な事例としては:
- 和室・洋室を一部屋増やす
- キッチンや洗面所のスペースを拡張
- バルコニーやサンルームの設置
- 玄関ホールの拡張
※10㎡を超えると建築確認申請が必要となるケースが多く、費用や工期が大きく変わる可能性があります。
■ 小規模増築の費用相場
費用は立地・工法・使用素材・既存建物との取り合いなどによって変動しますが、以下が目安です。
増築内容 | 費用相場 |
---|---|
洋室6畳の増築 | 約120万〜200万円 |
洗面所拡張(1〜2畳) | 約60万〜100万円 |
サンルーム設置 | 約80万〜150万円 |
玄関ホール拡張 | 約70万〜120万円 |
※設備配管や電気工事が含まれる場合、追加で10〜30万円ほど上乗せされます。
■ 施工時の注意点(トラブル回避のために)
1. 建築基準法と用途地域を確認する
- 増築面積に応じて建築確認申請が必要
- 増築可能な建ぺい率・容積率に注意
- 防火地域・準防火地域では使用建材の制限あり
筆者の現場でも、法令確認を怠ったことで増築部分を一部解体せざるを得なかった例がありました。着工前の法的チェックは最重要ポイントです。
2. 既存建物との構造の接続
- 屋根の形状をどうつなげるか
- 雨仕舞い(あまじまい:雨水の処理)の設計
- 断熱・気密性の確保
特に木造の場合、接合部の強度不足や雨漏りリスクが高くなりやすい部分です。施工前に詳細な構造図を確認することが重要です。
3. ライフライン(電気・水道・ガス)の延長工事
- 新たな照明・コンセント設置の配線ルート
- 給排水管の勾配確保
素人判断でDIYすると、のちにトラブルを引き起こす可能性があります。電気・水道は専門業者に依頼すべき領域です。
4. 外観・デザインの統一性
- 外壁材・屋根材の色や素材を既存建物と合わせる
- 窓やドアのデザインも含めて一体感を出す
見た目に統一感がないと、せっかくの増築も「違和感のある増設物」になりかねません。
■ 実際の施工事例から学ぶポイント
【事例①】リビング拡張(神奈川県・築20年木造住宅)
- 増築面積:8㎡(約5畳)
- 工事内容:外壁・屋根・床断熱・電気配線
- 工期:約12日間
- 費用:約170万円
- ポイント:構造補強と断熱材の施工を丁寧に行い、既存空間との一体感を意識
【事例②】サンルーム増築(千葉県・築15年)
- 増築面積:6㎡
- 工事内容:アルミサンルーム設置・電気配線・防水工事
- 工期:約7日間
- 費用:約95万円
- ポイント:既存の掃き出し窓からの連続性と、雨仕舞い処理が肝
【事例③】書斎スペースの新設(大阪府・築25年)
- 増築面積:9㎡
- 工事内容:木造構造の増築・照明・エアコン配線工事
- 工期:約10日間
- 費用:約140万円
- ポイント:天井高と窓位置のバランスに配慮。集中できる空間に仕上げた
■ 業者選びと見積もりの注意点
- 増築の施工経験が豊富な業者を選ぶ
- 「建築確認」「近隣対応」「追加費用の有無」を明示した見積書を提示してもらう
- 現地調査の上で提案内容を3社以上から比較することが重要
筆者の経験上、見積もりの際に「屋根の接合が難しい」と正直に説明する業者の方が信頼できます。甘い見積もりは後で追加請求になるリスクが高いです。
■ 一括見積もりサービスでトラブルを避けよう
小規模とはいえ、増築は専門的な設計・施工が必要な工事です。そのためには、信頼できる業者との出会いが不可欠です。
そこでおすすめなのが「リフォーム一括見積もりサービス」。
- 複数の信頼できる業者に一括で見積もり依頼
- 費用と提案を比較して納得の施工先を選べる
- しつこい営業電話がなく安心して検討できる
私が現役で担当していた頃も、「他社と比較して初めて納得できた」というお客様の声を多数いただきました。
まとめ
小規模な増築でも、計画から施工、法的手続きに至るまで多くのポイントに注意が必要です。特に「法規制の確認」と「施工精度」は失敗を防ぐうえで最も大切な要素です。
予算・デザイン・実用性を満たす増築を実現するためには、複数業者への見積もり依頼と現地調査が不可欠です。
増築を検討されている方は、まずは下記の一括見積もりサービスで無料相談してみてはいかがでしょうか?
👉 全国優良リフォーム会社への一括見積もりなら【リショップナビ】
経験豊富な専門家との出会いが、理想の増築リフォームへの第一歩になります。